★【業務用】液体消臭剤 ミラクリーンRのお求めはこちらから。 |
★ミラクリーンキッズ 1本でのお求めはこちらから。 |
|
?消臭剤ミラクリーンキッズとは? |
ミラクリーンkids(キッズ)は、 お子様の環境を清潔に保つ、抗菌・消臭スプレーです。 スプレー式で、気になるところに噴霧して使用します。 防ダニ・防カビ・消臭・抗菌の4つの機能を持ち、とっても安全なので、家中のどんな場所にでも安心してお使いいただけます。 細菌・カビの繁殖の抑制 ・ ダニの防虫 ・ 一般生活臭の消臭 ・ 抗菌 | |
|
?ミラクリーンキッズの特徴 |
(1)0歳から使用OK 赤ちゃんがなめてしまっても問題ない成分を使用しています。そのため、お布団や大好きなぬいぐるみ・おもちゃにも散布できます。匂いも無臭の液体です。 (2)効果が持続 普通の除菌スプレーは、噴霧した時に菌を殺すだけで、乾燥した後は効果がありません。しかし、ミラクリーンキッズは、乾いた後も効果が1週間以上続きます。 (3)安心・安全です ミラクリーンキッズは、清涼飲料水の基準もクリアしています。つまり、飲んでしまっても大丈夫です。また、HACCPAの認証を受けていて、非常に信頼性の高い抗菌スプレーです。 |
|
?ミラクリーンキッズの使用例 |
(1) 使用済みのオムツ | 使用済みのオムツに直接スプレーすれば、匂いを強力にカットします。オムツのニオイが漏れません。また、ごみ箱の内側にスプレーしておけば、それだけで消臭式のごみ箱に早変わりします。 ニオイを2~3週間消臭効果があります。 | (2) 帽子やマフラー | お出かけ前に、帽子やマフラーミラクリーンkidsをスプレーすれば、抗菌バリアで赤ちゃんを菌から守ります。 また、排気ガスや外の嫌なニオイがつくのも防ぎます。 2~3回吹き付けてください。 | (3) ぬいぐるみ・ラトル | 赤ちゃんがよく口に入れてしまう ぬいぐるみやラトルに2~3回スプレーすれば、抗菌します。万が一お子様の口にミラクリーンkidsが入っても安全無害のため、心配ありません。 | (4) 靴 | 靴には菌がたくさん付いています。ミラクリーンkidsを片方に2回ずつスプレーすれば菌を持ち込みません。また、パパの靴にスプレーすれば気になるニオイも取ります。 ※スプレーした後、しっかり乾かしてください。 | (5) プレイマット | 子どもの遊ぶ場所には、掃除機をかけた後、1週間に1回の目安で10回くらいマットにスプレーしてください。 ダニの予防効果もあります。 | (6) 空気清浄機 | 空気清浄機のフィルターには、ホコリ・タバコの煙・カビの菌などがたまりやすいです。 フィルターの交換は大切ですが、2週間に1度、ミラクリーンkidsをスプレーすれば、ニオイが付くのを防いでくれます。乾いた後も効果が1週間以上続きます。 | (7) お部屋 | お部屋全体を消臭・抗菌加工する場合は、カーペットやカーテンなど部屋の周囲にスプレーしてください。 | |
※業務用消臭剤「ミラクリーンR(100ml)」はこちら。 |
|
使用方法 |
(1)チャイルドシート・ベビーカー・ベビーベッド・ベビーキャリーなどの水分がしみ込みやすい素材に対して、1平方メートルあたり、6~7ショット(2cc)が目安です。 ★広げた新聞紙1枚の大きさなら3回くらい噴霧します。 ★噴霧しすぎないのがポイントです。 スプレー回数の目安 | 2~3回 | ぬいぐるみ・くつ・帽子・ピロー | 4~8回 | ベビーカー・ベビーキャリー・チャイルドシート・ バウンサー・スリング・授乳クッション | 6~10回 | ベッド・布団・プレイマット・ルームマット・畳・ カーテン | ミラクリーンキッズは、水のしみ込みやすい素材(布や紙など)が有効です。ミラクリーンキッズはスプレーが乾いたあと結晶化して、その結晶が消臭・抗菌効果を発揮するためです。 (2)スプレーした後は、すぐに収納したり、畳んだりせずによく乾かしてください。 (天日に干す必要はありません。) (3)乾燥した後は、効果が2~3週間続きます。 ただし、洗濯したり、拭き取ったりすると効果がなくなるので、もう一度スプレーしてください ※ご注意 金属やプラスチックなど硬質の素材・一部の皮革素材は、乾燥後に白い結晶が目立つ場合があります。 気になる際は、あらかじめ目立たない場所で試してからご使用下さい。白い結晶は濡れたタオルでふき取れます。 | |
|
使用上の注意 |
 |
|
成分: | 無機金属塩、グリコールアミン長 | 用途: | 細菌・カビの繁殖の抑制・ダニの防虫・一般生活臭の消臭 | 内容: | 1ケース(48本入) | メーカー: | ハーバーベンソン(株) | |